広島県尾道市の新名所ONOMICHI U2内にある宿泊施設、「HOTEL CYCLE」に泊まりました。
併設するレストラン、カフェ、セレクトショップはどれもハイセンスで、港を見ながら散歩ができるデッキは最高のロケーションです。
サイクリストの聖地と呼ばれる瀬戸内しまなみ海道ならでは、自転車を持ち込めるホテルとしても注目されています。
今回は、広島・尾道U2のクールでオシャレな宿泊施設「HOTEL CYCLE」を紹介します。
もくじ
- レトロなリノベーション倉庫U2はどれもハイセンス
- 鉄骨むき出しの空間&インダストリアルな客室
- ディナーは魚or肉、パスタも美味しいイタリアンコース
- 朝食ビュッフェは色とりどりのパンと出来たてのオムレツ
- デッキでミニベロ自転車の試乗もできちゃいます
レトロなリノベーション倉庫U2はどれもハイセンス
荷解き倉庫をリノベーションした建物は、レトロな雰囲気をそのまま残したオシャレな外観です。

高い天井で開放感のある店内は、雑貨屋や飲食店、宿泊棟を含む7店鋪が営業していました。

瀬戸内の暮らしをテーマにした「SHIMA SHOP」は、キッチンやインテリア用品にU2オリジナルのウェアも販売しています。

本格的なサイクリングメーカーとして有名な台湾の「GIANT」や、レンタサイクルもできます。

広島弁でぶち(すごい)と名前のついたベーカリー「Butti Bakery」ではパン以外にも地元の食品も扱っていました。

案内板は錆びれたテクスチャーがかっこいい。外にあるデッキからは渡船が見えます。

鉄骨むき出しの空間&インダストリアルな客室
ホテルは建物の一番奥に位置しています。日中でもこの明るさで、まったく人気(ひとけ)を感じません。

ちょっとした休憩スペースが間接照明のみで、落ち着いた空間です。1階の入り口と2階の奥、2か所あります。

総部屋数は28部屋。一部屋の形はコの字型をベースに凸凹にレイアウトされていました。

客室は最低限の明りを灯すスポットライト、無機質なコンクリートの机、低めの天井。

向かいにはシモンズのベッドが2台。ここも天井にダウンラウト2灯と、ベッドサイドランプ。

客室の奥がバスルームになっていました。ガラス張りなのでカーテンが設置されています。

バスルームには唯一窓があり、外のデッキを眺めることができます。

ディナーは魚or肉、パスタも美味しいイタリアンコース
朝食、ランチ、カフェタイム、ディナーと瀬戸内の食材を使った食事を提供する「The RESTAURANT」。

店内は100席もあり広々としています。となりにあるバーや料理が運ばれてくるカウンターが見渡せて気持ちいい。

まずはくたくたに煮込まれて野菜の甘みが出たミネストローネ。

そこに盛り合わせのパン。スープに浸して食べると美味しい。

選べる前菜は、ほどよい塩気の豚肩ロースハム、尾道サラダ、カルパッチョはサワラの炙り。

パスタは峠下牛(たおした)ラグーのスパゲッティ。噛めば噛むほど肉の旨味が出てくる。アルデンテに茹でたパスタが合う。

もう一つは、タコと大葉のペペロンチーノ。華やかな食材に濃い目の味付けで、これまたパンのソースとしてもぴったり。

メイン2種類から選べる地魚グリルはスズキ。ふわふわの身とカリカリの焼き目が香ばしい。

熟成鶏のグリルは歯ごたえがあって身がぷりぷり。ボリューム満点でメインにふさわしい逸品です。

抹茶のケーキとジェラート。濃厚で甘さ控えめな味。かなりお腹いっぱいで満足なコースでした。

朝食ビュッフェは色とりどりのパンと出来たてのオムレツ
「Butti Bakery」で焼き上げた色とりどりのパンが並ぶ朝食ビュッフェ。

パンは温めて食べることもできる。3種類のジャム、バターを付けて味変を楽しめます。

カラフルで新鮮な野菜が揃う。手作りのドレッシングや生レモンもたくさんあって飽きない。ヨーグルトも健康的。

牛乳、野菜にフルーツジュースなど5種類以上。その他、U2オリジナルブレンドの紅茶やコーヒーもある。

シェフがカウンターで調理してくれるオムレツは格別、ふわふわで卵の味が強い。肉料理はハム。

こちらは目玉焼きとソーセージの組み合わせ。優雅な朝食タイムを堪能できました。

デッキでミニベロ自転車の試乗もできちゃいます
ホテルのカウンターで試乗OKな自転車を見つけたので、デッキで体験してみました。

選んだのはbirdy。折りたたみができるフォールディングバイクの有名メーカーだそう。

お値段は約20〜30万円!ミニベロとは思えない優れたバランス性能で、デッキでも安定した乗り心地。

またこの日は天気も良く、港の景色を眺めながらのサイクリングは最高でした。

さいごに
いかがでしょうか。
ONOMICHI U2はただ複合施設ではないオシャレな空間で宿泊もできる尾道の新スポットでした。
瀬戸内の食材を使ったレストランのイタリアンディナーと朝食ビュッフェは味に量に大満足。海が見えるデッキでは渡船を眺めたり、サイクリングをしたりと尾道の景色を心ゆくまで楽しめます。
名前 | HOTEL CYCLE(ホテル サイクル) |
---|---|
電話 | 0848-21-0550 |
住所 | 〒722-0037 広島県尾道市西御所町5-11 |
クチコミ評価 | じゃらんnet 4.4 ★★★★★ (104件) |
楽天トラベル 4.33 ★★★★★ (105件) | |
一休.com 4.28 ★★★★★ (14件) |
コメントを残す